
初上陸の長崎は島原!出張ついでに雲仙で観光してきました
The following two tabs change content below.
_avatar_1514424808-80x80.png)
副社長(とらお)
取締役副社長 : 株式会社ミニヨン
未経験のままWebデザイナーとして独立。社長に泣きつきWebのノウハウを学ぶ。スパルタ教育のおかげで認められ副社長に就任、現在は会社の各事業の運営に尽力中。
自分の好きを集めただけの自己満ブログあります。http://toralog.net/
_avatar_1514424808-80x80.png)
最新記事 by 副社長(とらお) (全て見る)
- ミニヨンは”人間臭さ”と”精密機械の様な精度”を兼ね備えたバランスの良い会社 - 2018年11月16日
- 公開してから早い段階で申し込みが起こるようになりました - 2018年11月15日
- 楽天GOLDの検索窓を設置する際に文字化けする場合 - 2018年10月29日
とある案件の打ち合わせのため福岡から長崎県は南島原へ向かいました。
天気はボチボチ。
家から約170キロくらいの距離にあります。
首都圏から大体、栃木の那須塩原に、行く距離感です。
遠いような、近いような。
ちなみに、九州で暮らして10年以上ですが長崎県上陸は初。
朝出てお昼過ぎに到着。
そのあと割と早めに打ち合わせが終わったので行きたかったカフェに行ってきました。
南島原から島原へ移動。
水屋敷という明治からある古民家カフェです。
なんと、まあフォトジェニック!完全にインスタ映えなカフェです。
ここはわたくしがチョイスしたお店でしたが2人はどうやら気に入ったようで終始、写真をパシャパシャ撮ってました。
社長に至っては完全に仕事モードで撮影中。
二階は招き猫だらけ。
ここでは寒ざらしという白玉が有名のようです。これはぜんざいセット。
そしてこれが寒ざらしです。一つづつコネコネしてるそうですよー!シンプルで美味しい。
抹茶の本格的な味に、震えがきましたw THE大人の味。
カフェの後はせっかくなので雲仙へ。
雲仙といえば噴火したのをテレビでみたのをうっすら記憶してました。
まさか、そこへ来ることになるとは!
完全に仕事を忘れ観光客です。
それにしてもまあ、すごいです。
煙とにおい!!!
地獄めぐりをしてきました。
そして温泉といえば
温泉たまごですね。
煙にむせ返りながら美味しくいただきました。
最初から最後まで運転しましたが、安全運転で無事に帰ってこれてよかった!
島原、いいところでした。見たいところがいっぱいあってリベンジが必要ですね。
来週は熊本の人吉で打ち合わせです!
観光スポット探しておこう。人吉のおすすめスポットがあれば教えてください^^