
与論島レポ、2日目も豪雨!青い海と青い空はどこへVol.2
_avatar_1514424808-80x80.png)
副社長(とらお)
_avatar_1514424808-80x80.png)
最新記事 by 副社長(とらお) (全て見る)
- ミニヨンは”人間臭さ”と”精密機械の様な精度”を兼ね備えたバランスの良い会社 - 2018年11月16日
- 公開してから早い段階で申し込みが起こるようになりました - 2018年11月15日
- 楽天GOLDの検索窓を設置する際に文字化けする場合 - 2018年10月29日
与論島レポ2日目です。
ザーー・・ザーーー・・ゴロゴロー
目が冷めても1日目よりも凄い嵐に見舞われとてもマリンスポーツなんて出来たもんじゃないレベルの天候。
はっきり言って与論島の観光の目玉は海なので何もすることがない!!
二日目の安定の豪雨です。
朝ごはんを食べに行くだけでずぶ濡れ!この傘には本当お世話になりました。
海が駄目なら食ってことで朝はバイキングでした。
どうやら名物らしい鶏飯。知ってる鶏飯とは違ってご飯の上に具材を載せて出汁をかけていただくちょっとしたお茶漬けスタイルです。
はじめての陶芸体験へ
雨の中、マリンスポーツは全滅なのでやってたのは陶芸の体験。
意外と体験される方が多いようでおすすめなスポットです。
ゆんぬ あーどぅる焼さん。
与論の方言でゆんぬとは与論、あーどぅるとは赤土のことをいいます。
作り方をきいて各々好きなものをこねこね・・
社長はコーヒーカップを作っていたはずがドル箱のようなものが出来上がっていましたw
これが窯で焼かれて完成品が届くのが一ヶ月後だそうで楽しみ♪
その後、おしゃれカフェのくじらカフェさんに。
目の前が海で絶景が広がるはずがどよ~~ん。
雨で赤土が流れ出し見事に濁った海!!!
ここでは手作りマフィンをいただきました。
結局お昼から飲みまして・・
この後島の酒造へ行くもお休み・・。近くのお寿司屋さんで食事。
オリオンビールを期待してるとここではアサヒビールでした。安定の味。
一応鹿児島県なので西郷さんのイラストが。
その後、夜ご飯までみんな何して過ごしたかって・・仕事ですね。
休みといえどちゃんと仕事しておりました。
Wi-Fiが不安定過ぎてほとんど仕事になりませんでしたが・・。
波の音を聞きながらオイルマッサージもしました。島に何しにきたんだっていう。
雨が降るとご飯食べるか飲むしかない1日
夜は島一有名と思われる居酒屋さんでお昼に行こうとした酒造の島有泉という黒糖焼酎とともに晩御飯。(自分はハイボールでした・・w)
黒糖の香りがふわっと漂います。
本当、何もすることがない!!島は何ヶ月かぶりに降った雨だそうで農家の方にとっては恵みの雨だそう。
そう言われるとこの天候も悪くはないです・・ね。